キッチン、洗面、トイレ、お風呂などの水回りは、家の中で1番痛みやすい部分。
将来、修繕や交換が必須な消耗品と言えます。
消耗品は、いずれ壊れる。
できるだけお金をかけず、わが家の希望に近付けた洗面を選びました。
オプション金額
1万7,520円
内訳
- 洗面台
-13,900円 - 照明
7,600円(施主支給) - 照明スイッチ配線
10,000円 - 壁紙
5,400円 - コンセント追加
8,420円
オプション削減、大成功。
メーカー
(KANJUのこっそり)標準仕様
Panasonic シーライン D530
フロート引き出しタイプ
アルミライン取っ手
ソフトクロージング機能付き
えっ!?
ウツクシーズじゃないの??
デザインも性能もウツクシーズが良かったんだけど、
わが家には不向きでした。
ウツクシーズ | シーライン | |
---|---|---|
水栓 | スゴピカ | ハイバック水栓スゴピカ | シングルレバー水栓
洗面台 | スゴピカ | ハイバック人工大理石 | カウンター
バックガード | あり | オプション |
鏡(照明なし) | 収納なし | 1面鏡収納あり | 木製3面鏡
清掃性 | 水栓周りが汚れない | 水栓周りが汚れる |
カウンター
人工大理石
扉
フロート引き出しタイプ
アルミライン取っ手
ホワイト 鏡面
ソフトクローズ機能
鏡面タイプは表面がツルッとしているため、マットタイプより掃除が楽になります。
洗面化粧台のシート貼りは、つなぎ目から入る水分により劣化します。
引き出し正面以外は全てシート貼りになりますので、湿度の高い環境では要注意です。
標準カラーからの変更は、数万円~の高額オプション。
ライン取っ手にすると、引き出し上部を取っ手が覆うので、上からの水分をしっかりガードしてくれる。
引き出し内の高さは 13㎝。
あまり収納力がないので、物は寝かせて入れています。
引き出しは、コロ(キャスター)タイプ。
重い物を入れると開け閉めがすこし重いです。
ウツクシーズはレールタイプ。
Panasonicといえば、トップクラスのデザイン性とフロートタイプ。
他社ではハイクラスにしかないフロートタイプが、Panasonicは標準クラスで選択可。
洗面下の収納は湿気がたまりやすく、10年、20年後にはボロボロ。
露出配管にしておけば、湿気がたまりにくく、掃除もしやすい。
収納力は劣りますが、洗面台が長持ちします。
うちの廊下幅は 100㎝あり、既製サイズの洗面台では左右5㎝もの隙間ができてしまいます。
普通は、壁と洗面台の隙間数㎜をコーキング等で埋めるのですが、コーキングが仕上げではキレイにならない場合もあります。
そこで、掃除しやすいように、あえて左右の隙間を埋めませんでした。
こどもが大きくなってリフォームする頃には、造作洗面にしたいな。
水栓
マルチシングルレバーシャワー
スゴピカ 抗菌加工 エコカチット
- シーラインは、水栓はスゴピカですが、洗面台は人工大理石になります。
レバー式ハンドルでこどもも操作が簡単。
ホースも戻しやすいです。
スゴピカの効果は、汚れ表面に乗っている感じでスルッと落ちる気がします。
車のコーティングが似てるかな。
スゴピカと人大は初めて採用する素材ですので、経年劣化が予測不能です。
メーカー別に人大の質をランク付けすると、
タカラ>TOTO>その他のメーカーです。
人造大理石、スゴピカの経年変化は、また数年後にレポートします。
スゴピカなのに汚れてるね。
。。。。。。
鏡
木製三面鏡 LED照明なし
前の家は、造作洗面台に1面鏡とオープン収納でした。
そのため、生活感を隠すのに、わざわざ入れ物や容器をたくさん買っていました。
収納付き鏡は、ゴチャつきがちなサニタリー用品を全部鏡の後ろに隠せ、とても便利です。
鏡のLED電球については、電球の寿命が洗面台の交換どきというのが、メーカーの回答ですが、使い方や個体差によっては、10年もたないLED球もよくあります。
因みに、照明交換費用は工賃込みで約3万円。
自分で交換可能なら、電球代だけで済みランニングコストが良くなりますね。
このシール邪魔だなと思ってたんですけで、外すとくもり止めが一緒に取れてしまいます。
鏡を開けるときに、ここを持って開けると、鏡に指紋が付かない。
LED照明付きの鏡でも、電球交換可能なメイン照明を別に用意しておこう。
壁紙(クロス)
サンゲツ sangetsu RE53052
他の水回りと同じです。
洗面台周りの壁にパネルボードを使用せず、建具の見切りで1000版クロスにしました。
パネルボードより安くできました。
水滴は、正面より左右、特にタオル側の壁によくついています。
洗面周りには、パネルボードより1000版クロスの方が安くておすすめ。
窓
YKK VF-07403(740×300㎜)
FIX(開かない窓)スリムフレーム 型板
高さ 2400
” 窓はできるだけ鏡ギリギリの高さに “という話しでしたが、 30㎝余裕があります。。。
寝室からの風が抜けるように、開閉タイプの窓が希望でしたが、高窓のお手入れが難しく、泣く泣くFIXにしました。
後に、鏡の横に同じ高さの細長い窓があるアイデアを発見。
この位置なら開閉タイプでにできた。。。
設計士さん、このアイデアが欲しかったです。
こういうとこな!!
照明
Panasonic スポットライト XAS1010V CE1(施主支給)
温白 美ルック(ミルック)
このスポットライト、わたしの押しです。
LEDランプは交換可能、コンパクトかつシンプルなデザインで、壁にも馴染みます。
すこし固いですが首を180°回転でき、上向きで間接照明、下向きで読書灯やスポットライトとして使用可能です。
角度調整もできます。
家じゅう、このスポットに換えたいぐらい押し。
アクセサリー
コンセント
Panasonic Sプレート
ドライヤーの使用を想定し、コンセントは右。
タオルとの干渉をさけて、照明のスイッチは左。
LED照明なしの三面鏡には、内部コンセントが付いていません。オプションでのコンセントを忘れずに。
タオルバー
施主支給
FUTAGAMI フタガミ 真鍮 タオルハンガー大
上品で趣がある、経年変化も楽しみな真鍮のタオルバーです。
フックも同製品。
\ フタガミ真鍮の魅力を知ろう
。 /使用タオルはヒオリエのガーゼハンドタオル。乾きやすくてサイズも丁度。
もうすこし、ひっかけやすいタグだと尚よし。
番外編
ウツクシーズをえらばなかった理由
- 引き出し後のホースが戻しにくかった。
- 水圧が弱い??
- フロートタイプはオプション。
- 照明なしの三面鏡がない。
- こどもが水栓ハンドルの操作がしにくかった。
Panasonicの押しポイント
リフォーム時には
アイカ工業 16万円~
TOTO サクア
ウッドワン
家の中で唯一造作をおすすめする場所は、ずばり洗面台です。
無垢材の天板に、好みのボールと水栓。
下部はオープン収納が、1番ランニングコストに優れています。
KANJUでは造作はないので、造作っぽく仕上げたいなら、アイカ工業かウッドワンになります。
だだし、アイカ工業は、カウンターの人大の質があまり良くないです。
ウッドワンの無垢材カウンターの方がおすすめです。
わが家は、こどもたちの使い勝手を重視し、結局は既製品の洗面台を採用しました。
将来のリフォーム時には、木製3面鏡はそのまま、洗面台だけウッドワンのオープン収納タイプにするつもりです。
まとめ
- 水回りは消耗品。標準から選べばお得。
- Panasonicの洗面台は、断然フロートタイプ押し。
- 色でオプションはもったいない。できるだけ標準カラーを選ぼう。
- 鏡を三面鏡にすると、収納力アップと、生活感が出ない、の一石二鳥。
- LED照明はあくまでサブでに。LEDが切れても、交換しないのもひとつの手。
鏡裏収納のおかげで、ストックの在庫管理がとても楽になりました。
在庫ダブりや、” 母さんアレどこ ” 対策にもおすすめです。
母さんアレどこ攻撃には、いつもこう言うよ。
いつもの場所♡。