\ 「家計の番人」がスマホで読める!! Click /

風呂掃除に時間をかけたくない人が選ぶ、お風呂。

設備最終確認の際、空気の読めない夫が” お風呂もTOTOにしたい “発言により、TOTOを導入。

予算の関係で、ハナから諦めていたTOTOのお風呂。土壇場になって採用することになった、奇跡のTOTOサザナちゃん。

KANJUの別支店ではTOTOが標準仕様。少ないオプション料金で、TOTOの導入が可能。

パンきち

コーディネーターさん、何ですすめてくれへんかったや。
あんた、あたいがどんだけTOTO好きか知ってはりまっしゃろ。

まるちゃん

しらないよ。

もくじ

オプション金額

-6,000円

  • 窓 ▲26,000円
  • 開き戸 タオル掛けあり 20,000円

KANJUの標準仕様は、

  • Panasonic オフローラ
  • LIXILアライズ

TOTOのサザナにするとオプションになりますが、標準仕様のお風呂より設備をシンプルにすることで、最終的に扉のオプション料金だけでサザナを導入させて頂けるという神対応になりました。

パンきち

水回りは、できるだけオプション0円を目指しましょう。

浴槽

TOTO サザナ 1616サイズ
ゆるリラ浴槽 FRP ホワイト

意外に知られていませんが、お風呂のエプロンは、定期的に外して洗わなければいけません。

お風呂場は高温多湿。
掃除していないエプロンの中は、虫がわいていたり、カビまみれだったりと悲惨な状況です。

エプロンを外して掃除しなくていい大手メーカーは、2023年現時点で、TOTOとタカラのみです。

パンきち

お風呂意外にも、掃除が必要な場所は家中たくさんあるよ。このオプションは、価値あり。

エプロン掃除が嫌なら、TOTOかタカラの2択。
ただし、タカラは30万~のオプション。

窓なし

社宅のお風呂にはルーバー窓があり、隣が公的な施設だったため人の出入りが多く、お風呂の音も外の声も丸聞こえでした。

大抵の風呂場は日当たりの悪い場所にあり、明るい時間でも大抵は電気を点けます。
つまり、お風呂場に窓の採光は必要ない。

窓を開けても、風呂場の換気はできても乾燥はできません。
扉と窓も閉め切り換気扇を回した方が、お風呂の中がしっかり乾燥します。

換気も採光も必要ない場所に、掃除の手間がかかる、虫が入る、カビが生えやすくなる、音がもれる、寒くなる、そんな窓を、それでも付けたいかです。

お風呂場に窓は必要ない。どうしても付けたい場合は、FIX(開かない窓)に。

お掃除ラクラク ほっカラリ床
ライトグレー タイル調

社宅は、昔ながらのタイルの壁にタイルの床。
タイル目地のカビ取りや、冬場冷たいタイル床が本当に億劫でした。

TOTOの床は少し柔らかく、ヒヤッとしないのが特徴です。

タイル調の目地は、汚れが落ちやすく、乾きやすいです。

まるちゃん

探検しても、
足裏が濡れてないよ。

アクセントパネルハイグレードⅡ
リフルホワイト(鏡面)

ベースパネル ベーシックグレード
プリエホワイト(光沢)

正面1箇所のみ、ハイグレードパネルから選べます。

パネルはマットより、鏡面の方が掃除がしやすくなります。

3面アクセントパネルはオプションになるので、1番汚れるシャワ-箇所だけのアクセントパネルで十分。

TOTOのパネルはつなぎ目がなく、掃除がしやすい工夫がしてあります。

パンきち

住み慣れてくれば、
色はどうでもよくなります。

オプションになるカラーや、
3面アクセントパネルはやめましょう。

スッキリドア 開き戸 バー付き
オプション 20,000円

開き戸は、レールやドア下部の換気口がないので、ラク掃除にオススメです。

TOTOの風呂ドアは、ドアの縁にパッキンがなく汚れが付きにくい作りです。

バーは見た目よくないですが、お風呂上がりに使うタオルをかけたり、マットを干したり、あれば便利で使います。

ラク掃除を目指すなら窓をなくして、
その差額分で開き戸オプションに。

換気扇

標準 換気扇

オプション差額を引いてもらえるので、
使わない浴室乾燥機は、なしに。

バネタイプの天井換気扇です。

KANJUは標準で浴室乾燥機が付いていますが、電気代が高く、肝心の洗濯物は乾きにくいので、結局使わないか、たまに使う方が多い傾向です。

浴室乾燥機があると、浴室ランドリーパイプの掃除も必要になります。

掃除していないと、上からカビが降ってくるなんてことも。。。

TOTO 浴室乾燥暖房機と換気扇の電気代の比較

三乾王 浴室換気乾燥暖房機換気扇
1時間約 34円
約 58円
約 0.4円
1日
4時間使用
約 136円
約 232円
約 9.6円
(24時間)
30日
1日4時間
約 4,080円
約 6,960円
約 288円
(24時間)
1年
1日4時間
約 48,960円
約 83,520円
約 3,456円
(24時間)

1時間で、換気扇の85倍の電気料金
年間 45,504円の差。

(浴乾は1日3時間使用、換気扇は1日24時間使用)

パンきち

恐るべし、
ほぼ車税。。。

まるちゃん

トリミングに
9回行けるね。

計算式

TOTO 浴室換気乾燥暖房機 三乾王
1時間 33.79円(100V 1室)
1090W÷1000×31円
1時間 57.66円(200V 1室)
1860W÷1000×31円

TOTO 天井換気扇
1時間 0.372円
12W÷1000×31円

家電公取協 目安単価 31円kWh(22.07改訂)

照明

シーリング照明(LEDランプ) 1灯

照明は、LEDランプの表記があるものが、電球交換可能な照明になります。

お風呂の照明は湿気で汚れやすく、高所のため掃除しにくい場所です。

各メーカー、LEDランプ(交換可能)照明は1~2種類とすくなく、そのほとんどが、ボコッと出っ張ったブラケットタイプの照明になります。

パンきち

照明が交換に業者依頼した場合、1箇所あたり3,600円~。
※ジョーシンwebより

照明は、LEDランプ(交換可能)>フラットタイプ照明という選び方がおすすめ

シャワー

コンフォートウェーブシャワー
メタル調

スライドバーなし
シャワーハンガー 2個

角度調整付きのシャワーハンガーですが、
調節できるのは2個の内1個だけです。

パンきち

パンきち家はみんな座ってシャワーするので、角度調整付きを下に取付けたかった。

シャワーヘッドは、メタル調の方が傷や汚れが目立ちにくいです。

シャワーの止水ボタンは、すぐ壊れるのでおすすめしません(経験談)。

バータイプは高さ調整ができて便利ですが、毎回高さを変えずのそまま使うなら、バーの水垢掃除が手間になるので、フックタイプをおすすめします。

シャワーフックを、カウンターなしバージョンの標準の高さにしてもらったはずなんですが。。。

ホースが床に着き、座って洗う際に、首を曲げてシャワー下に入り込まないと、シャワーがうまく当たらない。

パンきち

なんか使いづらい。
高さを指定すればよかった。

ちなみに、シャワーフックも後付け商品がありますよ。

シャワーバータイプは、自分が毎回高さ調節をしているか考えてから採用しよう。

給湯スイッチ

背面側

シャワー側に付けるか、背面側に付けるか、結果、どちらでも大差ない。

ヨイショっと前に手を伸ばすか、体勢を変えてボタンを確認するため後ろを振り向くか、だけの差です。

パンきち

どちらにしても動くことに変わりないので、好みの位置に付けましょう。

フロ蓋フックが2点フックの場合は、必然的にシャワー側になります。

3点フックの場合は、背面に付けられますが、フックやフロ蓋もあり何だかゴチャゴチャした印象にはなります。

アクセサリーパーツ

四角ミラー くもり止めヒーターなし

後付けタイプもあるので、いるかいらないかわからない場合は、付けない方がいい。

うちは、夫がお風呂でヒゲ剃り、わたしがたまにムダ毛処理に使います。

ラク掃除のために、1番ちいさくてシンプルな鏡にしました。

まるちゃん

どれがムダ毛かな。

鏡があると水垢掃除が必要になるので、現在、使っている→いる、使っていない→いらないです。

こどもは鏡があった方が喜びますが、それだけのために付ける必要はありません。

カウンター

カウウター なし

すっきり棚水栓 W300 ホワイトをカウンター代わりにしています。

シャンプー、トリートメント、ボディーソープ、などボトル3つは余裕でのります。

ちいさな棚なので、掃除も一瞬です。

パンきち

前の家は、壁一面のカウンターで、カウンター下の掃除が毎回大変だった。

カウンターは、なしか、ちいさく掃除しやすい物を選ぼう。

タオルバー

角形 メタル調

ラク掃除のために、できるだけシンプルな型の物にしました。

パンきち

バーはマット、受けはメタル調なので、受けだけ水垢が付きます。

FRPは傷や汚れが、メタル調は水垢が目立ちます。
水垢はクエン酸で落とせるので、水回りはFRPよりメタル調がおすすめ。

風呂蓋

ラクかるふろふた 断熱仕様
2枚割ふた

ふろふたフック(出面 9.5㎝)
3点留 ホワイト

ふろふたフックはいりません。
必要にになったら、市販のアルミシートで代用を。

パンきち

夫の希望で付けたのですが、いらなかった。

こどもが小さいうちは、立て続けにお風呂に入るので、蓋で保温する必要がありません。

フックやフロ蓋がない方が見た目もすっきりし、掃除もしやすいです。

今のお風呂は、浴槽も風呂場も保温・断熱性が優れているので、従来より格段にお湯が冷めにくくなっています。

特に窓のないお風呂は、熱が逃げにくく、お湯も冷めにくいです。

ふろふた自体は約0.9㎏。
従来品より、とても軽く扱い使いやすいです。

パンきち

ふろふたは現在、
クローゼットで出番待ち。
フック取りたいな。

収納棚

なし

場所替えしたり、必要なくなったら取り外せるので、後付けに。

パンきち

後付けの商品は、towerとタカラがおすすめ。

番外編 勝手に付いてた

入り口にあるこれ。。。
気付いたときには付いてました。

おそらくKANJUの標準品だと思われるのですが。いらなかったです。

微妙な段差があり、髪の毛やホコリが付いて掃除が大変。見た目も悪い。

パンきち

付けるかどうか、確認して欲しかったよ。

まるちゃん

こういうとこな。

Thanks for sharing my post!
  • URLをコピーしました!
もくじ