
もくじ
価格(2022年12月)
- 30.05坪まで 1,892万円(税込)~
- 35.06坪まで 2,134万円(税込)~
パンきち25坪の家でいいから、
値引きしてよ。



できないよ。
KANJUの家は、30.05坪のプランで28坪の家を建てても、「標準仕様プラン」の最低金額は変わらない。
標準仕様プラン表
| クラスB 30.05坪まで | クラスP 35.06坪まで |
|---|---|
| 1,892万円(税込)~ | 2,134万円(税込)~ |
| 総二階 間取り自由 | |
| 天井高 1F 2,600mm 2F 2,400mm | |
| 断熱材 : セルローズファイバー 窓 : ペガラス 樹脂サッシ or アルミ樹脂複合サッシ | |
| 断熱材 : ロックウール(92mm) 窓 : トリプルガラス 樹脂サッシ or アルミ樹脂複合サッシ | |
| 外壁 : サイディング | |
| スレート | スレート or 瓦屋根 |
| 熱交換型 第1種換気システム(Panasonic) | |
| オール電化 三菱エコキュート370L ガス エコジョーズ 床暖房ヌック(3系統) | |
| 玄関ドア(電子錠付き) | |
| 窓(電動シャッター付き 2箇所) | |
| バルコニー 2坪(内屋根あり1坪) | |
| クローゼット 6畳 | |
| 4.5畳の和室 気分草快(樹脂畳) | |
| バス 1616サイズ(浴室乾燥機付き) | |
| 洗面 w900サイズ | |
| トイレ 1箇所 | トイレ 2箇所 |
| EVコンセント 1箇所、外部水栓 1箇所、 インターホン 1個 | |



各プランの価格や仕様は、
毎年更新されるよ。
坪数以外にどこが違う?2つの標準プラン
「トイレの数」と「屋根の素材」
「クラスPプラン」は、トイレが2つ。
屋根は、瓦屋根が選べる。
どっちのプランがお得なの?
坪数が同じなら「クラスP」が8.5万円、
それ以上お得になる!!
計算式
35.06坪の場合
- クラスB 2,142.5万円
- クラスP 2,134万円
B 1,892万円+250.5万円
35.06坪(P)-30.05坪(B)
=5.01坪×50万円(増坪単価)
=250.5万円(増坪)



思ったほど、大差ないね。



そんなことないよ。
本当は、8.5万円以上の差が出るよ。
「Pプラン」は初めから、オプション価格(約28万円)のトイレが2つ。対して、「Bプラン」はトイレ1つ。
トイレが2つ欲しい場合、最低でも「+16万円」に。



トイレ分を入れると、
8.5+16=24.5万円~
お得になるのか。
「クラスB」で増坪するより、「クラスP」にした方がお得な場合、担当設計士がアドバイスをくれる。
\ 「KANJUの家」標準トイレはこちら /
まとめ
「KANJUの家」は標準で十二分
KANJUの家は、標準仕様でも初めから高スペック。
特に設備は、「他HMのオプション」が標準になっています。
KANJUの特徴を最大限に生かしたお家を、予算内で賢く建てれるようにしたいですね。



ありがとうございました。

